いつもはグルーガンを使って作成しますが今回はプラスチック接着剤のみを使って作成しました、グルーガンをお持ちでない方でも手軽に作成ができます、注意点としてプラスチック接着剤は匂いがきついので作成される部屋の換気は充分にしてください。 |
 |
ガイドラインの位置。
|
 |
この画像は左の主翼を作成しています。
ガイドラインを引きます、ラインの位置は上の画像を参照してください。 |
 |
主翼の前縁を斜めにカットします。 |
 |
主翼上面の前縁も斜めにカットします。
|
 |
裏返しにしてグラステープで上面と下面を繋ぎます、両はしに短いグラステープを貼るとずれずに綺麗に貼れます。 |
 |
グラステープはしっかり密着するようにしてください。
|
 |
リブの接着位置。
|
 |
右側に幅が10ミリのEPPリブを接着します。
|
 |
次に左側にスチレンボードリブを接着します。 |
 |
厚さ5ミリ幅20ミリ長さ450ミリのスパーを接着します。
長さに合わせてカットします。
|
 |
主翼に接着します。
|
 |
前後に分割されたリブをガイドラインに沿って接着します。
|
 |
次に前縁を接着しますがその前にもう一度グラステープをよく押さえ込んでください、グラステープが外れると正確に作成できません。
前縁の溝に接着剤を流し込みます。
|
 |
一旦主翼を閉じてよく押さえ込みます。 |
 |
一度開いてよく乾かします。
|
 |
乾いたら主翼を閉じよく押さえ込みます、これで主翼前縁が接着されました。
|
 |
次にリブとスパー主翼後端に接着剤を塗ります。 |
 |
グルーガンで作成するときと違うのはこの時点で主翼後端まで接着剤を塗り終えることです。
|
 |
定規等を使って主翼を閉じて良く押さえ込みます。
|
 |
ここでもう一度主翼を開いて良く乾かします。 |
 |
乾いたら定規を使って慎重に主翼を閉じます。
よく押さえ込みます。
|
 |
後端の余分な部分はカットします。
|
 |
これで左の翼が出来上がりました。
|
 |
右翼も同じように作成しますが、リブの位置が逆なので間違わないようにしてください。
|
 |
それでは右翼と左翼をつなぎます。
|
 |
よく乾かして押さえつけます。 |
 |
グラステープを巻いて補強します。 |
 |
主翼を一周するように巻いていきます。
|
 |
主翼に補強用のPP板を接着します、前縁から50ミリの位置に450ミリのラインを引きます。
|
 |
そのライン上にPP板を接着します。 |
 |
さらにグラステープを貼って補強しますこれでかなりカチカチになります。
裏側も同じようにPP板を接着してください。
|
 |
可動域をつけるためにエルロンの主翼側を斜めに切り取ります(方向に注意)
|
 |
方向に注意してもう一方のエルロンも斜めに切り取ります。
|
 |
強度をつけるために幅広テープ(梱包用テープ)を貼ってカチカチに補強します。 |
|
主翼にはグラステープをヒンジ代わりにしてエルロンを主翼に接続します、ヒンジは片面五ヶ所です。 |
|
裏側は半分にカットしたグラステープを貼ります。
|
|
主翼の翼端部分に7ミリのEPPを接着して整形します。
|
|
カッターで荒削りします。
|
|
裏側も同じようにカットします。
|
|
ペーパーで整形します。
|
|
仕上げは低温にしたアイロンをポンポンと押し付けて固めます。
|
|
主翼を固定する際に使用する輪ゴムから主翼を守るPP板を主翼に接着します。
これで主翼が出来上がりました。
|