いつもはグ
ルーガンを使って作成しますが今回はプラスチック接着剤のみを使って作成しました、グルーガンをお持ちでない方でも手軽に作成が
できます、注意点としてプラスチック接着剤は匂いがきついので作成される部屋の換気は充分にしてください。 |
 |
この画像は左の主翼を作成しています。
左図の位置にガイドラインを引きます。
|
 |
まず主翼の後端から105mmの所にラインを引きます。 |
 |
中心線から下30mmとそこから5mmの部分にラインを引きます、ここにスパーを接着します。 |
 |
主翼を三分割するように2本のラインを引きます、横の長さが300mmなので100mm幅になりま
すここには分割リブが接着されます。 |
 |
中央線(折り曲げる部分)にものさしを押し込んで曲がりやすいようにしておきます、よく押し込んだ
り擦ったりしてしっかり折り目をつけます。
|
 |
折り曲げてよく押さえ込んでおきます。 |
 |
右端に中央EPPリブを接着します。 |
 |
左端にスチレンボードリブを接着します。 |
 |
メインスパーを長さに合わせてカットします。
|
 |
メインスパーを接着します。
|
 |
前後に分割されたスチレンボードリブを接着します。
|
 |
メインスパーとリブに接着剤を塗ります。 |
 |
主翼後端にも塗ります。
|
 |
一旦主翼を閉じてよく押さえ込みます。
|
 |
ここで主翼を開いて乾かします。 |
 |
乾いたら主翼を閉じよく押さえ込みます、。
|
 |
定規等を使って主翼を閉じて良く押さえ込みます、右側の主翼も同じように製作しますが中央リブが左端になりますので気をつけてく
ださい、くれぐれも同じ主翼を2つ作らないようにしてください。
|
 |
はみ出した後端はカッターで切り取りますがこの時よく接着剤を乾かすかはみ出た接着剤を取り除いて
おきます、そうしないとカッターがEPPにくっ付き最悪EPPが割れてしまいます。 |
 |
左右の主翼を接着しましょう、ペーパーでフラットにします。
|
 |
接着剤を塗ります。
|
 |
左右の主翼を押さえつけて接着します。
|
 |
翼端に厚みが1センチくらいの物を置いて接着します。
|
 |
スポーツ性能を持たせるため翼端を1センチ浮かせる程度の上反角にとどめます。
|
 |
グラステープで補強します。 |
 |
裏側もグラステープで補強します。
|
 |
翼端に1センチの物を置いた状態で前縁から30mmのと
ころへPP板を接着します、上反角に合わせて中心からすこに曲げます。
|
 |
裏側も同じように接着します。
|
 |
翼端にEPPの補強材を接着します。
|
 |
よく押さえつけます。
|
 |
余分なEPPをカットします。
|
|
カッターで整形します。
|
|
ペーパーで仕上げましよう、400番くらいでいいでしょ
う。 |
 |
これで主翼が完成しました、次にエルロンを取り付けま
す。
|
 |
エルロンを用意します。
|
 |
まず斜め45度に切り取ります。
|
 |
もう片方のエルロンも切りますが方向が逆になりますので
注意してください、くれぐれも同じエルロンを作らないようにして下さい。
|
 |
ホーンを作ります、ホーンシールをPP板に貼り付けま
す。
|
 |
ハサミかカッターで切り取ります。
|
 |
キリで穴を開けておきます、開けすぎないように注意して
下さい。
|
|
エルロンに接着します。
|
|
グラステープで補強します。
|
|
グラステープを細く切ったヒンジでエルロンを固定します、4ヶ所で固定しましょう。
|
|
裏側も同じようにグラステープで固定します。
|
|
これで主翼にエルロンを接続しました、反対側も同様に接続します、次はリンケージに移りま
す。
|