<ジンドゥーのホームページへ>
<Googleのホームページへ>
<fc2のホームページへ>
<ミニバードのホームページへ>


<Neptune-Sへ戻る>


<Neptune-S 胴体作成>


<作成に必要なもの>
◯プラスチック用接着剤
◯ハサミ
◯カッター
◯グラステープ(幅20mm)
◯物差し(30cm)
◯サインペン
◯ペンチ
◯ニッパ
◯両面テープ


Neptune-S  胴体構造図

クリックすると大きな画像が表示されます。


Neptune-S  胴体ブロック接着位置

クリックすると大きな画像が表示されます。


Neptune-S  胴体ブロックサイズ

クリックすると大きな画像が表示されます。


動画で確認できます、右 の画像をクリックすると動画が再生されます。


動画で確認できます、右 の画像をクリックすると動画が再生されます。


<胴体作成> 画像をクリックすると大きな画像になります↓

プラスチック接着剤は匂いがきついので作成される部屋の換 気は充分にしてください。
胴体の骨格 になるパーツを揃え ま す(画像参照)
骨格側面にガイドラインを引きま す、引く位置はこのページのトップに掲載しておりますNeptune-S胴体ブロック接着位を 参照願いま す。
そのラインに沿って画像の位置にEPPブ ロックを接着します。
反対側の側 面も接着します。
左右対称に気をつけて接着してください、接 着してすぐであれば修正が効きます。
機首ブロックを接着します。
正面から見て左右対称か確認します、ずれて いるようであれば取 り外して再度接着します。
4mmのEPPを上部に接着します。
しっ かり補強します。
これで骨格部分が出来上がりました。
次に骨格の後部へテール補強用スチレンボードを接着します。
このテール補強材はブロックにしっかり接着する必要があります。
もしブロックに接着できない場合は側面 EPPをカットしてください。
正面から見て曲がりは無いか確認します。
骨格に胴体 側面をテープで仮止めします、仮止めは機首部だけです。
骨格の後部から接着します。
よく押さえて接着してください。
次に前部を接着します。。
よく押さえて接着してください。

反対側の胴体側面も同じように接着します。
テール部分を接着します。
テールの後部は水平尾翼の下側になるように接着します。
反対側も同じように接着します。
胴体後部を接着します。
左右対称になるように気をつけてください。

骨格に左右の胴体側面が接着された状態です。
カナライザー取付補強材とサーボ取付補強材 を接着します。
カナライザー取付補強材を胴体側 面に接着します。
反対側も同じように接着します。
サーボ取付補強材を接着します。

接着位置は上の画像参照。
よく押さえ つけて接着します。
胴体内部補強材を主翼取付後部から70mm のところへ接着しま す。
しっかり押さえつけてください。

胴体上部の前部を接着するために接着剤を塗ります。
胴体後部はテープで仮止めしておきます。
機首から徐々に接着していきます(動画参 照)
いったん乾かして接着していきます。
接着できるまでテープで固定します。
胴体上部の後部を接着するために接着剤を塗 ります。
いったん閉じます。
よく押さえて再度開いて乾かします。
胴体後部から接着します。

接着できるまでテープで固定します。
機首部分にブロックを接着します。
しっかり押し込んで接着します。
機首ブロックを接着した状態です。
胴体の曲線に沿ってカッターで削ります。
最後はペーパーで整形します。
胴体の下面に3mmのEPPをプランクします。
テール下面プランク材の端をテープで仮止めします。
カットする部分にラインを引きます。
ラインに沿ってカッターでカットします。
接着剤を塗ります。
プランク材を接着します。
テール部分がずれないように注意します。
機首部のプランク材も同じようにカットラインを引きま す。
ラインに沿ってカットします。
接着剤を塗ります。
プランク材を接着します。
これでプランク材の接着が終わりました。

次にカナライザーと水平尾翼を胴体に接着します。
水平尾翼に中心線と胴体側面に接するラインを引いておき ます。
そのラインを目安に胴体に差し込みます、ヘラ等を使って 接着剤 を塗ります。
カナライザーを接着する部分に接着剤を塗ります。
カナライザーを胴体上部へ接着します。
これで胴体がほぼ出来上がりました。